幸せを呼ぶ木・・・ 2013/03/14 椥(ナギ)です。 以前は貸植木にも使われていました。 最近では幸せを呼ぶ木としてちょっとブームです。 椥は高さ20mになる雌雄異株の常緑の木です。雌株は5月開花、10月頃青白色の丸実が熟します。 「家内安全」・「夫婦円満」・「海上安全」・「縁結び」にいいようです。 特に凪(なぎ)に通じることから船乗りに信仰されていました。 現在ではサーファーがお守りとして椥の葉をお財布に入れていたりします。 アマゾンで購入できますので「杉本園芸 ナギ」で検索してくださいね。